GC/SAW高速分析システムzNose®
世界最速ガスクロと高感度SAWセンサーを組み合わせたヘッドスペース分析ツール。95ccヘリウム・カートリッジで、連続測定300回以上のマルチ・ピーク分析を実現。熟練した分析技術者を必要としません。
米国EPA・ホワイトハウス薬物取締政策局認定の電子嗅覚、また米国政府総合調達庁(GSA)直接購入品目。
NASAスペースラボの生命探査に、また米国土安全保障省のテロ対策用ツールに採用。
米軍、ノースロップ・グラマン、ロッキード・マーチン、ハネウェル、ユニリバー、クラフト・フード、SCジョンソン、コンアグラ、ダウ・ケミカル、ハイネケン、トロピカーナを含む世界30数ヶ国の政府、企業、研究機関への納入実績があります。
VIDEO
ヘッドスペースは、内蔵ポンプで吸引後、内蔵トラップで濃縮され、ヘリウムとともにカラムを通過し、SAW(表面弾性波)センサー上に噴射されます。 気体成分ごとに、センサー到達時間(保持時間)が異なることにより、物質の分離定性がなされます。また、物質がSAWセンサー上に噴射・沈着する際の周波数変化より定量が可能です。(「測定原理」欄へ)
PFAS6物質(PFOA、PFOS、PFNA、PFHxS、PFBS、Gen X)をリアルタイムにpptレベルで測定に成功と発表。 (2024/10/11)
VIDEO
日本学術会議農学委員会・食糧科学委員会合同農業情報システム学分科会ポジウム『太陽光植物工場のイノヴェーション』で、zNose関連の発表がなされました。(2013/3/18) 詳細は、ここ をご覧ください。
査読オンラインビデオジャーナルJournal of Visualized Experiments (JoVE)にzNoseのアプリケーションが掲載。タイトルは、"Fruit Volatile Analysis Using an Electronic Nose"
米国カリフォルニア大学デービス校(UCD)の植物科学部(Department of Plant Sciences)の研究で、果物の熟成度の測定にzNoseが有効であるとの記事が The California Aggie (UCD校内新聞) に掲載された。本研究は、フロリダ大学及び米国農務省との共同プロジェクト。(EST PR 2012/4/4)
ヘッドスペースのGC/SAW高速分析システム zNose®は、セキュリティ、食品、石油化学、バイオ、環境など幅広い分野での測定に最適な分析装置です。
1
揮発性(VOC)及び半揮発性有機化合物(SVOC)の定性・定量
2
匂い、臭い関連物質一般の定性・定量
3
麻薬・爆発物の探知
4
生物化学兵器などによる汚染状況の監視
5
微生物・細菌の分析・モニタリング
6
食品のにおい分析、開発、製造、品質管理
7
野菜・果実の品質・鮮度管理
8
食肉・鮮魚の品質・鮮度管理
9
炭酸、乳酸飲料等の香り分析、開発、製造、品質管理
10
アルコール飲料の香り分析、製造、品質管理
11
日本茶、中国茶、紅茶、コーヒーの香り分析、製造、品質管理
12
ペットボトル、パッケージ材の品質管理
13
医薬品の製品開発、製造、品質管理
14
化粧品・香水のフレグランス分析、製造、品質管理
15
大気汚染の原因となる工場などの排出ガス監視
16
焼却場・廃棄物処理場での排出ガスや臭いの監視
17
GPSを利用しての海洋汚染物質の調査・監視
18
工場跡地などでの土壌汚染汚染の調査・監視
19
自動車の排気ガスの測定
20
シックハウス物質の調査やモニタリング
21
がんや結核などの呼気検査